空手のワンポイントアドバイス【形の注意点】

こんにちは。

KWF瀬戸支部の早稲田です。

今日は形を行う上での注意点を説明します。

まずは体の軸を地面に対しまっすぐに保つ意識が大切です。

猫背では動作がスムーズに行えませんし、弱そうに見えてしまいます。

例えが変ですが、自分が焼き鳥なったつもりで、頭から串刺しにされてるイメージを形の最初から最後まで持ってください。

目線は真っ直ぐ前を見てください。下を向いていると、相手がいるように見えませんし、形が小さく見えてしまいます。形は一人で演じますが、相手がいると思っておこなうことがとっても大切です。

また、一つ一つの動作は0.5秒から1秒ぐらいピタッと止めてください。

動作がピタッと止まる瞬間がないと、空手でいう極めがない形になってしまい、締まりがない形になってしまいます。

KWF瀬戸支部 瀬戸市 子供 空手 教室

KWF瀬戸支部は、愛知県瀬戸市の松濤館流の空手教室です。 楽しく、強く、礼儀正しく!!をモットーに活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000